【横浜】イタリアン「ナプレ」(はまログ評価3.1)

どうも、浜男です。

 

7月の連休中、横浜高島屋に、ピザの達人がいるとの噂を聞いて行ってきました「ナプレ」。

イタリアのピッツァ大会で入賞者を輩出しているとのこと。

 

外観からお洒落な感じ。

 

店内もお洒落。

 

メニューはこんなの。

 

パスタメニュー。

 

ピザメニュー。

 

マジで見づらい!そもそもこんなにメニュー必要なのか。

 

「タランティーナ」「ロマーナ」「ディアヴォラ」「カプリチョーザ」・・・

ほとんど材料同じだし、「トマトソースのピザ(具材選べます)」で1行になるのに。

 

もしくは、どうしてもこうやって分類しなきゃいけないなら、その違い・こだわりを顧客に伝えるべきです。

 

イタリアのピッツァ大会だか何だか知らないけど、メニューが多くて説明もない店は高飛車感しか感じない。

 

とか思ってたら、オーガニックメニューとかある。

オーガニック系の話に関しては個人的に色々と思うところはありますが、そういう客層に受けるのもしれない。

 

まずはサラダ。

「ラディッキオとパルミジャーノチーズのサラダ ~バルサミコ酢風味~」(1364円)

呪文のような料理名ですが、結局は、キャベツとチーズのサラダ。美味しいですが、これが1000円なのはよく分からない。

 

「マルゲリータ」(1716円)。

店内の窯で焼きたてのものなので美味しい。けど、他のお店でも窯で焼いたら大体これくらい美味しい。しかも、バジルの配置が雑すぎる。(A子ちゃんは許せないらしい)

 

「あさりとカラスミのスパゲッティ」(2178円)。

たっぷりのアサリとカラスミのコクが非常に美味しい。

 

評判が良いだけあって、料理自体は非常に美味しいのですが、

やはり全体的に高飛車感があるのと、高い(高島屋価格?)ので、リピートはないかな。

 

ただ、雰囲気は良いので、初デートとかオフィシャルなシーンとかには良い気がします。

ご馳走様でした。

 

食べログ評価:3.7 ※食べログページはこちら
はまログ評価:3.1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です