【秋葉原】ラーメン「ほん田」(はまログ評価3.3)

ラーメン激戦区、秋葉原。

 

そんな秋葉原の食べログランキングトップ3にランクインしているのが、「ほん田」。

先日、行ってきました。

 

お店はガード下の薄暗い場所に位置しているので、少し見つけにくいです。

連休だったこともあり、行列ができていました。(40分程度並びました。。)

 

行列の途中で、店内にある券売機で購入するシステムとなっていました。(店員さんが誘導してくれますが少しわかりにくい)

メニューはこちら。

 

1500円がアベレージみたいになっているのは普通にすごい。まさに高級ラーメン!

 

期待値を上げに上げて、40分待ち続け、とうとうやってきました!

 

「特製醤油ラーメン」(1500円)

 

王道の醤油スープ。

戸塚の「支那そばや」を彷彿とさせますね。(支那そばやのレビューはこちら

あっさりしつつもコクのある醤油スープです。

 

そして、特製というだけあって、具材が多い。チャーシューは豚3枚、鶏3枚?

卵、のり、ねぎ、めんまといった具合。

 

全粒粉入りのストレート細麺がスープとよく合いますね。

まぁ美味しいよね、という感じ。

 

「肉めし」(300円)も頼んじゃいました。一面、肉!

美味しいけど、こんなにいらなかった!

 

 

A子ちゃんは、「特製醤油つけ麺」(1600円)

 

もちもちの麺がおいしかった。スープはまるでそばつゆ。

 

ラーメンというよりは、そばに近いのではと思います。

つけ麺の有名店といえば、ほとんど魚介豚骨というイメージなので、非常に珍しく感じました。

 

ある意味、新しいジャンルかもしれない!

特製醤油ラーメンの方は、「まぁ美味しいよね」という感じで特に目新しさは感じなかったので、つけ麺の方がおすすめかもです!

 

とはいえ、高い!!

 

あんなに具材はいらないし、普通のラーメンでも1000円超えてるのはどうなのか。

もちろん味の追求もされている上でですが、マーケティング的な要素を強く感じるお店でした。

 

個人的には、「支那そばや」や「らぁめん夢」の方が、シンプルで好みでしたが、秋葉原駅近くなので、1回は食べてみてもよいのではと思います。

ご馳走様でした。

 

食べログ評価:3.9 ※食べログページはこちら
はまログ評価:3.3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です