【2021年10月】つれづれ日記

最近、急激に寒くなってきましたね。

10月を振り返る。

緊急事態が明ける

感染者数が少なくなって、緊急事態宣言が明けました。

居酒屋も通常営業を再開して、街に活気が戻ってきた感じ。

金曜日に横浜の居酒屋に行ったら、どこも満員で中々入れず。

「皆飲みたかったんだなー」と再認識。

ただ、緊急事態宣言中の名残か、道端で飲んでる人たちも依然としていますね。

横浜駅付近は結構カオスな状態です。

ダイエット継続

ダイエットですが、10月はちょっとダレてました。

飲む機会が増えたこともあり、体重的には少し落ちたくらいでしょうか。

単純に飽きてきたというのもあります。

モチベーションの維持という意味でも、落ち着いたら記事にしよう。

虫歯の治療をする(5、6回目)

引き続き、虫歯治療に通っています。

神経治療を継続して行っていますが、中々終わらない。

5回目に行った際、「歯の壁が薄いので抜歯した方がよいかも」と言われる。

ただ、痛みがある訳ではないので、抜歯するほどにも思えない。

「歯は抜きたくない!」と、子供のように全力で抗議したら、先生が折れた。

面倒な患者だと思われたでしょうが、歯は一生使うものなので安易に決断をすべきではない。

でも、しっかりと説明してくれたので、良い歯医者さんでした。

保険外治療のインプラントを全面に押し出す等、ビジネス本位の歯科も多い中で、色々な患者を相手にする歯医者さんって大変な仕事だなと感じた今日この頃です。

テレビを購入する

この半年くらい、デカいテレビが欲しいなと思っていた。

家電量販店も色々見ましたが、結局amazonが安かった。

中国メーカー(HISENSE)だけど、性能もレビューも問題なさそうだったので、購入!なんと58インチ。

ドラマや映画、ゲームで、ほぼ毎日テレビを見る生活なので、日々の生活がとても楽しくなった。

とても良い買い物をした。

ちなみに、耐震ベルトも付けました。

先日の地震が1週間ずれてたら、買ったばかりで死んでるところだった。

2021年11月にむけて

・ダイエット再計画

・HAMA`sキッチンの更新

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする