中小企業診断士の勉強始めてみた

転職して約3年になりますが、そろそろ今の仕事も飽きてきた。

部署移動したいので、人事にアピールできそうな中小企業診断士の資格勉強を始めてみた。

中小企業診断士とは

中小企業診断士は、中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家です。法律上の国家資格として、「中小企業支援法」第11条に基づき、経済産業大臣が登録します。
 中小企業診断士制度は、中小企業者が適切な経営の診断及び経営に関する助言を受けるに当たり、経営の診断及び経営に関する助言を行う者の選定を容易にするため、経済産業大臣が一定のレベル以上の能力を持った者を登録するための制度です。
 中小企業基本法では、中小企業者が経営資源を確保するための業務に従事する者(公的支援事業に限らず、民間で活躍する経営コンサルタント)として位置づけられています。

ちなみに、試験は1次・2次があります。

1次試験はこんな感じで、例年8月上旬に2日間にわたって実施。60点取れば合格とのこと。

7科目と非常に多いですが、1回60点取ってしまえばその後2年?は有効のようです。

とりあえず1科目でも受かればよいなという気持ちで6月から勉強を始めたものの、中々モチベーションが保てない。ダイエットと同じで、こういうのはブログに記録していくのが良いですね。

まとめシートを使っています。7月は頑張ろう!

こんにちは。まとめシート著者の野網です。 まとめシート2023年度版(前編)は本日より発売です👏 今年も2022年度試験の傾向を踏まえ、最新の合格者の意見を取り入れて改定した、新しいまとめシートを発売します。 7科目の膨

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする