【レビュー】「護られなかった者たちへ」(はまログ評価3.5)
親から勧められて。 A子ちゃんが早速職場で借りてきて絶賛するので、読んでみた。 あらすじと感想 号泣必至!佐藤健、阿部寛出演!10月1日映画公開予定の「骨太社会派ヒューマン・ミステリー」ついに文庫化です。 誰もが口を揃え…
親から勧められて。 A子ちゃんが早速職場で借りてきて絶賛するので、読んでみた。 あらすじと感想 号泣必至!佐藤健、阿部寛出演!10月1日映画公開予定の「骨太社会派ヒューマン・ミステリー」ついに文庫化です。 誰もが口を揃え…
ちょっと知ってる人が、気づいたら芥川賞候補作の作家になっていた。 気になるのでさっそく読んでみた! あらすじと感想 前代未聞の筋トレ小説、誕生! 「別の生き物になりたい」。筋トレに励む会社員・U野は、Gジムで自己流のトレ…
積読消化。 内容と感想 人生でいちばん大切なカネの話をしよう本書は、私が投資家として20年以上かけて考えてきた「お金の本質とは何か」の結論を一冊に凝縮したものです。特に、これからの日本を担う10代、20代に読んでもらいた…
今年の目標は積読消化と言いつつ、気づけば新しい本を買ってしまう。 本屋さんに行くと結構大々的に売り出してます。「同志少女よ、敵を撃て」。 友人のA氏も面白かったと言ってたので気になっていた。 ちなみにこの本は下記動画でも…
仕事が楽しくなかった時に買った。 実に挑戦的なタイトル。 最近、周りで仕事に悩んでいる人が多い。そういう年代なのでしょうか。 なんかおすすめできる本でもあればなとも思い読んでみた。20万部以上売れているベストセラーのよう…
だいぶ前、仕事やめようと思った時にブックオフで見つけて買った。 買っただけで満足して積読になってたけど、ようやく読んでみた。 あらすじと感想 ブラック企業にこき使われて心身共に衰弱した隆は、無意識に線路に飛び込もうしたと…
以前、バッタについて関心を持って調べた時期があった。 その時に知ったのが、バッタ研究者の前野ウルド浩太郎さん。 何だか面白そうだなと思って衝動買いしたのがこちら。「バッタを倒しにアフリカへ」 タイトル通り、ポスドクの前野…
今年の目標は「積読の消化」。我が家の本棚を占有している本をバシバシ読んでいく。 とりあえず手にとったのは、2年前に1章だけ読んで放置してしまっていた「アフターデジタル」。 当時、流通関係のお偉いさん達が、講演なんかでこぞ…
突如読み返したくなった、青い鳥文庫。 私の人生で、おそらく初めて、作者さんで読む本を選ぶようになったのが、はやみねかおるさん。 小学生くらいの当時は、文体とか、物語のキャラクターがとても好きだった覚えがある。 アラサーの…
坂木 司さんの「ウィンター・ホリデー」を読んだ。初めて読む作者です。 この人の「和菓子のアン」という本が気になったもののブックオフに売ってなかったので、代わりにこれを買ってみた。冬だし。 あらすじと感想 元ヤンキーでホス…