【レビュー】「カエルの楽園」(はまログ評価3.1)
「永遠の0」等で有名な百田尚樹さんの「カエルの楽園」を読んだ。 あらすじと感想 国を追われた二匹のアマガエルは、辛い放浪の末に夢の楽園にたどり着く。その国は「三戒」と呼ばれる戒律と、「謝りソング」という奇妙な歌によって守…
「永遠の0」等で有名な百田尚樹さんの「カエルの楽園」を読んだ。 あらすじと感想 国を追われた二匹のアマガエルは、辛い放浪の末に夢の楽園にたどり着く。その国は「三戒」と呼ばれる戒律と、「謝りソング」という奇妙な歌によって守…
本を読みました。2022年は沢山本を読む年にしたいです。 今回選んだのは、積読になっていた原田マハさんの「生きるぼくら」。 ブックオフのポップに興味を惹かれて購入した覚えがあります。 初めて読む作者ですが、「本日は、お日…
こうの史代さん著の本作を読んでみました。 2004年に書かれた作品ですが、時代を選ばない面白さです。 この漫画を購入したきっかけは、私の好きなポッドキャスト番組「便所のつぶやき」です(現在はyoutubeでライスオンミー…
本を読みました。 今回選んだのは、矢野帰子さんの「わたし、定時で帰ります」。 なんとなく読みやすそうという理由で手に取りました。ドラマにもなっていましたね。 まず、タイトルがわかりやすいですよ…
久しぶりに本を読みました。 学生の頃は、月2、3冊読んでいたものですが、この頃はめっきり減りましたね。 社会人になり時間も無くなり、youtubeなど他の娯楽も増えたのが原因でしょうか。 久々…
どうも、浜男です。 先日、お台場にある「ドラえもん未来デパート」へ行ってきました。 ※銀座のミッフィー展に入れなかったため、急遽代替案として浮上しました 2019年12月にオープンしたこちらの…
どうも、浜男です。 外出自粛ということもあり、大分久しぶりに本を読みました。(最近は漫画ばかりでしたが。。) 本でも漫画でも、私は一気に読むことが好きなのですが、その分忘れてしまうのも早いわけです。例えば、…