【レビュー】「投資家がお金よりも大切にしていること」
積読消化。 内容と感想 人生でいちばん大切なカネの話をしよう本書は、私が投資家として20年以上かけて考えてきた「お金の本質とは何か」の結論を一冊に凝縮したものです。特に、これからの日本を担う10代、20代に読んでもらいた...
積読消化。 内容と感想 人生でいちばん大切なカネの話をしよう本書は、私が投資家として20年以上かけて考えてきた「お金の本質とは何か」の結論を一冊に凝縮したものです。特に、これからの日本を担う10代、20代に読んでもらいた...
”ハマのアメ横”と呼ばれる松原商店街に行ってきた。 商店街の入り口に家系ラーメンを発見! 「万人が好むマイルドな家系ラーメン」という言葉に魅かれて入店! 食べログ評価も3.6と非常に高い。1999年創業とのこと。老舗です...
横浜駅直結ポルタ地下にてランチ。 パッパーレヴィーノさんに入ります。 「パッパーレ」って、「ぱっぱらぱー」みたいな言葉を彷彿させてアホっぽいなと思って、イタリア語の意味を調べてみたら、「豪快に食べる」「食いしん坊」という...
武蔵小杉にてA氏と飲む。 つかだ食堂さんに入ります。 こちら、塚田農場などの飲食店を運営する株式会社エー・ピーカンパニーがコロナ禍で立ち上げた新店とのことです。 店内は100席近くあるとのこと。 席間の距離もしっかりあっ...
はまログマップ 早速公開! はまログマップはこちら! 横浜駅(緯度:35.4660694、 経度:139.6226196)を中心にしたマップを作成しました。 やはり、横浜と、虎ノ門に密集している感じです。あと、東横線沿線...
今年の目標は積読消化と言いつつ、気づけば新しい本を買ってしまう。 本屋さんに行くと結構大々的に売り出してます。「同志少女よ、敵を撃て」。 友人のA氏も面白かったと言ってたので気になっていた。 ちなみにこの本は下記動画でも...
武蔵小杉にてランチ。 グランツリーの中の「らんまん食堂」さんが、唐揚げが美味しいとの情報を入手したのでトライ。 事前情報が無ければ絶対に入らないチープな外観。 メニューはこちら。 「唐揚げが美味しいお店」というより、「唐...
凄麺とは 「凄麺」とは、ヤマダイ株式会社が製造するカップ麺のシリーズです。ご当地シリーズなど、スーパーやコンビニでよく見かけますね。 とくにノンフライ麺に拘っており、「カップ麺を超越した存在になりたい!」という想いを実現...
「孤独のグルメ」というお気に入りのテレビドラマがある。 端的に言えば、おじさんが外食するだけの話だけど、不思議な癒し効果がある。 とある回で、松重豊さんがとても美味しそうにギリシャ料理を食べるものだから、ギリシャ料理を食...
京急には「みさきまぐろきっぷ」なる、とてもお得な切符がある。 まぐろきっぷを利用して京急終点の三崎口まで来てみた。学生の時に釣りに来て以来。 横浜から1時間くらいです。 駅の時点でこの感じ。 市全体で、鮪に全振りしてる感...