【レビュー】「仕事は楽しいかね?」
仕事が楽しくなかった時に買った。 実に挑戦的なタイトル。 最近、周りで仕事に悩んでいる人が多い。そういう年代なのでしょうか。 なんかおすすめできる本でもあればなとも思い読んでみた。20万部以上売れているベストセラーのよう...
仕事が楽しくなかった時に買った。 実に挑戦的なタイトル。 最近、周りで仕事に悩んでいる人が多い。そういう年代なのでしょうか。 なんかおすすめできる本でもあればなとも思い読んでみた。20万部以上売れているベストセラーのよう...
虎ノ門ぶらりランチ。 珍しく、韓国料理屋さんに入ってみた。新しいお店にチャレンジすることは大事です。 「美味談(ミミダム)」 メニューはこちら。 絶妙な改行・行間隔がなんとも言えない。 ビビンバ定食に心を決めて入店。 店...
だいぶ前、仕事やめようと思った時にブックオフで見つけて買った。 買っただけで満足して積読になってたけど、ようやく読んでみた。 あらすじと感想 ブラック企業にこき使われて心身共に衰弱した隆は、無意識に線路に飛び込もうしたと...
横浜には、「ぴおシティ桜木町」というビルがある。 「桜木町」と名が付くのに、桜木町の綺麗なイメージとはかけ離れた、うす暗いビル。 B2Fが飲み屋街になっていますが、先日近くにいたのでふらっと行ってみた。 「ホームベース」...
以前、バッタについて関心を持って調べた時期があった。 その時に知ったのが、バッタ研究者の前野ウルド浩太郎さん。 何だか面白そうだなと思って衝動買いしたのがこちら。「バッタを倒しにアフリカへ」 タイトル通り、ポスドクの前野...
今年の目標は「積読の消化」。我が家の本棚を占有している本をバシバシ読んでいく。 とりあえず手にとったのは、2年前に1章だけ読んで放置してしまっていた「アフターデジタル」。 当時、流通関係のお偉いさん達が、講演なんかでこぞ...
横浜は野毛にて、中華料理屋に入る。 食べログ餃子百名店に選ばれていた「萬里(ばんり)」さんです。 本当か分からないけど、餃子を初めて日本で出したお店と言われるとか言われないとか。 遠くから見てもすぐわかる。いかにも中華屋...
自由が丘でA氏と飲む。 今回は、普段行かない奥沢方面のお店に行ってみた。 「みつばち」さん。2Fのお店です。 店内は50席と広め。 外観と反して、和風な感じの店内イメージです。 メニューは色々ある。 何かのサラダ。ドレッ...
どうも、浜男です。 虎ノ門・新橋界隈も、1年もブラついていると、大体どこに何のお店があるかは把握している。 と思っていたら、先日、小路に入ったところに知らないお店を発見。 何もない小路だと思っていたら、よく見るとお店があ...
突如読み返したくなった、青い鳥文庫。 私の人生で、おそらく初めて、作者さんで読む本を選ぶようになったのが、はやみねかおるさん。 小学生くらいの当時は、文体とか、物語のキャラクターがとても好きだった覚えがある。 アラサーの...