【HAMA’sキッチン】ほうれん草のお浸し
どうも、浜男です。 今回は、ほうれん草のお浸しを作ってみました。 ほうれん草の旬は冬(11月~2月)と言われていますが、年中食べたい野菜です。 レシピ 今回、下記の「基本のきちんと和食」を参考にしました。 非常にわかりや...
どうも、浜男です。 今回は、ほうれん草のお浸しを作ってみました。 ほうれん草の旬は冬(11月~2月)と言われていますが、年中食べたい野菜です。 レシピ 今回、下記の「基本のきちんと和食」を参考にしました。 非常にわかりや...
どうも、浜男です。 カフェご飯が苦手です。 お皿にちょこっとだけ乗ったサラダとパンとかで優に1000円を超えてくる。 でもなんかちょっとお洒落みたいな、雰囲気ありきな感じがなんとも。 コンビニのサンドイッチ並に、価格と実...
どうも、浜男です。 先日、「ダイエット計画の再構築」と題して、記事を書きました。 計画にある程度沿って、早1か月が経ちましたので、1か月の経過のまとめと、計画の見直しを行います。 実績と推移 1か月間の結果としては、下記...
虎ノ門ランチ。 虎ノ門界隈では珍しい、海鮮丼のお店にIN。 「築地 刺天」さん。いつも混雑しています。 店名のとおり、築地市場で水産会社を運営しているお店とのこと。 看板メニューは、海鮮丼(蒼、紅、黒)。 日替わり丼、天...
どうも、浜男です。 先日、スマブラをしに箱根までふらっと行ってきました。 箱根湯本駅でお蕎麦で有名な「はつ花」さん。 本店、新館の2店舗あります。新館には3回ほど行ったことがありますが、本店は初めて! お昼時なので混雑し...
どうも、浜男です。 虎ノ門界隈でのランチも、お洒落なカフェご飯みたいなのは除いて、あらかた開拓してしまった気がします。 新規で行くお店がなくなってきた。 少し足を延ばして、新橋よりのお店に行ってみました。 有名なお蕎麦屋...
どうも、浜男です。 虎ノ門カレーシリーズ。 今回訪れたのは、「ガン爺」さん。ダジャレ? インドカレー屋さんのようです。 階段で2Fに上がっていきます。 結構人気店なので、よく階段の前に行列ができています。 券売機でメニュ...
どうも、浜男です。 虎ノ門カレーシリーズ。 「アマカレー」さんに行ってきました。 どんなお店なんだろうか。店外の看板を見てみます。 「8時間ポタポタじっくり煮込んだ」という言葉にちょっとつぼる。 メニューはいくつかあるけ...
ダイエット中とは言っても、ラーメンを食べたい時は食べる。どうも、浜男です。 自由が丘の有名店「蔭山樓」さんが、なんと横浜に新店をオープン! ジョイナスB2Fに2021/9/1にオープンしたてで行ってきました。 こんな外観...
どうも、浜男です。 横浜の少し外れた土地に、ローカルなフレンチ料理屋さんがありました。 「シュミネー」さん。かわいい佇まい。 ランチメニューはこちら。 Aランチ(鶏モモ肉と虎豆のカスレ)1500円を頼みます! 追加で「焼...