【武蔵小杉】ラーメン「けん」(はまログ評価3.6)
久々に武蔵小杉に行きました。 以前住んでいた馴染みの土地。横浜から近いとは言え、中々用事もないと行く場所ではないですね。 以前からお気に入りのラーメン屋に行ってきた。 5年ぶりくらい。まだ営業されていて安心。 「ラーメン…
様々なラーメンをレポートします。
久々に武蔵小杉に行きました。 以前住んでいた馴染みの土地。横浜から近いとは言え、中々用事もないと行く場所ではないですね。 以前からお気に入りのラーメン屋に行ってきた。 5年ぶりくらい。まだ営業されていて安心。 「ラーメン…
どうも、浜男です。 先日、A氏と自由が丘で飲んだ後、〆のラーメンへ行ってきました。 家系ラーメンの「渡来武」さん。「とらいぶ」と読みます。 日吉の武蔵家で修行した店主が開いたお店。10年ほど前、私が学生の時にオープンした…
虎ノ門ヒルズのすぐ近くにあるお店「ぺんぺん」 いつも行列ができているので気になっていたところ、ようやく入店。 変わった店名だが、何でしょうか。 「ぺんぺん」とは三味線を弾く擬音語らしいけど、三味線が好きな店主さんなのでし…
先日、食べログリサーチしていたら、新橋に長浜ラーメンのお店を発見。 博多ラーメン好きとしては行くしかない。 「博多長浜ラーメン 呑龍」さん。「どんりゅう」と読むようです。 いかにも、ラーメン作ってますという感じの外観。 …
学生時代に渋谷でよく通っていた、「博多天神」。 新橋界隈で見かけたので入ってみました。10年ぶりくらいかも。 新橋には博多天神が2店舗あるらしいけど、こちらは1号店。 メニューは、もう消えかかっていて見えない。 ラーメン…
先日、浅草にて有名ラーメン屋にIN。 麺 みつヰさん。味のある外観。 4年連続、食べログ百名店に選出されている有名店です。 店頭のタブレットにて、予約受付をします。 受付をしたら、webページで順番を確認できるので、その…
横浜駅から少し外れた、西横浜付近には、昔ながらの昭和感漂う雰囲気が残っています。 先日、皆楽亭さんに行ってきました。昭和42年創業とのこと。 外観やメニューからして、味がある。 店内は、カウンター5席程度、4人掛けテーブ…
どうも、浜男です。 横浜は反町にあるラーメン屋「ShiNaChiKu亭」さんに行ってきました。 ローマ字のセンスが昭和っぽくて、絶妙にじわじわくる看板。 休日のお昼すぎは店内満員。 外で5分くらい並んで待ちます。 メニュ…
どうも、浜男です。 先日、コンビニでカップラーメンを買ったのですが、これが非常に美味しかった! 調べてみたら、こちらのお店、食べログ百名店の常連さんみたいです。2017年から4年連続で選出されている。 流石に本店の味が気…
ダイエット中とは言っても、ラーメンを食べたい時は食べる。どうも、浜男です。 自由が丘の有名店「蔭山樓」さんが、なんと横浜に新店をオープン! ジョイナスB2Fに2021/9/1にオープンしたてで行ってきました。 こんな外観…